環境を変える力
私は以前環境を変える、とは自分の周りにあるものや
状況を変えることを言うのだと思っていました。
例えば掃除をしてみたり、部屋のレイアウトを変えてみたり
引っ越しをして住む所を変えてみたり
自分の外側を変えること「だけ」を環境を変えると言うのだと思っていたんです。
でも、セラピーを学んだり自分との向き合いをするようになってから
自分の状態が目の前で起きることに影響していることを感じ始め、
今では環境というのは自分が創っていくもの、と思うようになりました。
これは、人には環境を変える力があるということで
その力とは、「自分の在り方」なのではないかと私は考えています。
もちろん環境を変えるには考えることや行動することが必要ですが、
その時に大切なのは、環境を変えるために何をしよう、ということよりも
どう関わっていくかを自分の内側で設定することだと思います。
それは、自分がいる環境に何を反映させていくかということにも関係していると思いますが
ここで何が反映されているかは、自分をより知ることで分かってくることです。
自分をより知ること、さらに深く知っていくセラピーについてはメルマガにて
書いていますのでよかったらご登録下さいね♪
今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)
より自分を深く知り、音と共に自分を整え
全ての人生経験を音楽表現に活かすためのセラピー。
リザストにてメルマガ配信中です。
メルマガ読者様を対象に無料にてピアノお悩み相談をお受けしています。
繰り返す学び辛さに悩む生徒さんによりピンポイントな
サポートやセラピーをしたいと思われる方、ぜひご登録下さい。
ご自身の持ちやすい思考・感情のパターン、感覚のアンバランスさや原始反射の傾向を
ヴェーディック占星術にて読み、お伝えしています。
自分自身を深く知ることは、ピアノ表現やレッスン内容の深みとして反映されます。
原始反射ミニ・リーディングはこちらからお受けしています。
今回の人生の目的や自分をどう活かそうと設定してきたかなど、深い内容を知りたい方は
フル・リーディングをどうぞ。
0コメント