原始反射統合について思うこと2

こちらの記事に加えて思ったこと。

原始反射統合は、原始反射が残っているために自分の身体の感覚が

そして心の状態が居心地悪さなどの様々な辛さがあるから統合する、

というよりもその居心地の悪さや辛さはもっと自分の本質に近付いた表現をしたい!

という思いや、さらに自分の深い所を表現に乗せたい、という自分自身からの「お知らせ」だと私は捉えています。


その「お知らせ」の裏には自分にとっての宝が眠っていて、
だからこそ統合することを目的とせず、統合したその先に自分なりの表現に繋げていけるという希望を持って統合すると良いのではないかと思います。


その表現がピアノであるならば、「お知らせ」に対応しながらピアノ表現に繋げていく方法をセルフワーク・プログラムにてお伝えさせて頂きます♪


今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)



ピアノに関するやり辛さ、学び辛さやなかなか抜けきらない不安感などがあり、

自分と向き合いながら取り組むためのヒントがほしい方向けのプログラムです。

対面、もしくはオンライン(zoom かLINE)にて可能です。

(希望者には思考グセを書き換えるリプログラミングセッション、身体の反応は原始反射統合ワークの有料オプションもあります)

全てのメニューのお問い合わせ、お申し込みは下記公式LINEよりお願いいたします。

ブログの更新情報、その他お知らせを配信いたします。

ご登録下さった方に、ミニ・ソルフェジオリーディング(無料)をプレゼント!

ソルフェジオ周波数6音から気になる音をお選び頂き、いま必要なメッセージを簡単にお伝えいたします。

リーディングを希望される方は登録時にメッセージをお送り下さい(^^)

各種お問合せ、お申し込みはこちらからお願いいたします。

Basic+α

「わたし」が表現する 「わたし」を表現する ご訪問ありがとうございます。 「いま」の自分でいい 私らしくあることが大切 ということの 「本当の意味」に気付いてみませんか? その気付きは「自分にとって本物の表現」に反映されます。 表現したい思いに気付き、 楽しみながらピアノを弾けますように。 そんな気持ちを込めて、音を通して今まで経験してきた事を お伝えしていきます。