頭の中のおしゃべりに気付くさらに簡単な方法
先日、頭の中のおしゃべりに気付く方法について書いたのですが、
さらに簡単な方法を思いついたのでシェアします。
① 声に出して「あ」と言う
② (声には出さず)頭の中で「あ」と言う
③ (頭の中をシーンとさせて無音を聞く)
以上です。
これらはそれぞれ、
① 思った事(思考)を口に出して話している時
(思考が起きる→口でしゃべるの順に起きている)
② 頭の中で思った事(思考)を思い浮かべている時
(頭の中でおしゃべりが起きている時)
③ そのどちらも起きていない時
(おしゃべりが止んでいる時)
の状態と同じ事が起きています。
慣れてきたら、③の状態を持続する事も試してみて下さいね♪
今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)
0コメント