ただ感じているを意識的に/無意識から気付く
こちらのブログにお越し下さりありがとうございます。
(10/13/19加筆修正しました。)
はじめましての方はこちらからどうぞ。
今日は前回の記事からの続きです。
この、「ただ感じる」に気付く方法として私は意識的にする方法、そして普段無意識にしている行動から気付くという両方のやり方があると思うのですが、マドモアゼル・愛先生の動画(前回の記事を参照下さい)の中で、先生が話されてる741HzのMIチューナー(音叉)を使うやり方は、意識的に、自分からその状態(祓う事でクリアになるという感覚)をツールを使って感じる方法です。
もう一方は日常の中で無意識にしている(起こしている)事から、あ、あれがそうだったのかと気付く方法です。私はよく洗い物をしていたり野菜を刻んだり、何か「黙々と」やっている時がそうだと感じています。
音楽をしている人にとっては練習中や演奏中にすでに無意識にしている事になりますが、どちらもその状態を感じるヒントは「自分の感覚と直接繋がっている感じ」「頭の中が静かな状態」です。
良ければこちらの過去記事もご覧下さい。
今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)
追記:私は無意識は大きく分けると本音と繋がった無意識、そして本音と繋がっていない無意識があると思っています。この記事では本音と繋がった無意識の方について書いてます。
0コメント