「手放して」「戻る」


こちらのブログへお越し下さりありがとうございます。

はじめましての方はこちらからどうぞ。

前回の記事で、感覚を感じていることに気付くということについて載せましたが、私は気付いた上でピアノを弾くということをしていく時に自分が嫌だと感じること、違和感を感じていることに気付いてやめることがとても重要なことに感じています。

自分にとって嫌な事や不快な事が起きているのは、自分の本音から離れた事を思ったり行動にうつしたりしているからだと考えていますが、そこに気付けばもうそれをしなくてもよくなるので自分が楽になるきっかけにもなります。


公式LINEでは、手放すきっかけになる簡単なワークを今日ご紹介予定です。

ご興味のある方はブログの【ABOUT】ページからご登録できるのでよかったらお友達登録をどうぞ♪


そして、手放したら「戻る」。上のまとめ記事に戻ることについてもリンクが貼ってあるので、ピンときた方はお試し下さいね(^^)


今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)


Basic+α

「わたし」が表現する 「わたし」を表現する ご訪問ありがとうございます。 「いま」の自分でいい 私らしくあることが大切 ということの 「本当の意味」に気付いてみませんか? その気付きは「自分にとって本物の表現」に反映されます。 表現したい思いに気付き、 楽しみながらピアノを弾けますように。 そんな気持ちを込めて、音を通して今まで経験してきた事を お伝えしていきます。