誰かの知恵は他の人にとっての知識になる


知識に、その人の思いや経験が加えられ語られるものを知恵というのではないかと私は考えています。



経験というのは、その人にしかできないこと。

だからどんな知恵も世界に1つしかないものですが、その知恵は他の人に渡ったときには

その人の経験をセットにしていくための知識になるとも思っています。



知識には、ただ一般的に共通することとして学ぶことも、もちろんあると思いますが

自分の経験をセットにした知識を他の人に渡せたら

それはステキなことなのではないかと私は思います。



今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)



ピアノ表現においてのやりづらさ、学びづらさは本当のわたしらしい表現に変換していけます。一緒にほどきながら、自分にとっての本物の表現に取り組んでみませんか?

9月からセルフワークプログラム、始まります。

オンラインサロン My Real Tone ではピアノ表現に関する私の考えなどを様々な形で配信します。希望者には毎月1回いまおとメッセージをお送りいたします。

最近更新を始めた「otoba」。

私の内側から響いてきた音の断片、良かったらお読み下さい。

otoba をお読み下さったご感想などあれば、こちらから応援していただけると嬉しいです(*^_^*)

あなたの音からのインスピレーションを元に、いまのご自分へのヒントを短いメッセージでお伝えし、必要な音の波動を重ねてお送りします。

詳細は下記の画像リンクからどうぞ。

(7/28/20 内容をリニューアル、価格改定をいたしました)

Basic+α

「わたし」が表現する 「わたし」を表現する ご訪問ありがとうございます。 「いま」の自分でいい 私らしくあることが大切 ということの 「本当の意味」に気付いてみませんか? その気付きは「自分にとって本物の表現」に反映されます。 表現したい思いに気付き、 楽しみながらピアノを弾けますように。 そんな気持ちを込めて、音を通して今まで経験してきた事を お伝えしていきます。