基本に戻る
自分がどんな表現をしたいのか
自分はどんなことを感じているのか、思っているのか
何かが上手くいかない時、「何が」上手くいかないと思っているのか
自分の思い通りにならない時、その「思い通り」とは何か
何に自分は反応しているのか
自分の体に起きている居心地の悪さは「何」か
一瞬立ち止まって自分の内側に意識を向けてみる時に出てくる
これらの疑問。
ここで自分が望むものに近付いていきたいと思った時に大切なのは
これらのことを感じている自分にまずOKを出せているかどうか。
私自身がずっと繰り返してきた、
「これが出来ていない私はダメだからあれをする」
「分かっていないダメな自分に必要なのはあの知識」
という自分を責める目線がスタートになっている行動は
どこまでいっても自分を責め続ける負のループにはまり…
(経験者は語ります笑)
どんな土台の上に自分は今、行動を起こそうとしているのか?
ということへの気付きはより自分を「本物の基本の位置」に
戻してくれると私は思っています。
今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)
0コメント