浄化を求める心
浄化という言葉が表す一般的な意味には
・悪い物がなくなる
・汚れたものがきれいになる
・くすんだものが輝きを取り戻す
などがあると思いますが、私が考える浄化とは、こちらから働きかける「浄化」という作用によって好ましい変化が起きるというより、浄化ということを必要とする
・悪い物があると自分が対処できずに何かよくないことが起きる
・汚れたものがあることが自分を穢す
・くすんでいる状態では輝けない
これらの不安に繋がっている心に気付き、アプローチをすること。
つまり、そこには自分が何を悪い、汚れている、くすんでいると思っているか、そしてそう思っているということが「何であるか」という大きなヒントがあり
浄化をしたいという思いの裏には自分に変化を起こすきっかけが潜んでいると私は考えます。
今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)
MIチューナーを使用した、「浄化と原点」の講座ではソルフェジオ周波数の528Hzと741Hzを使い、体感を通して「浄化するもの」についてお伝えしています。
Basic+α のメニュー詳細はこちらからどうぞ。
メルマガ配信しています。
私が考える「本物の表現」や、学び辛さ、やり辛さにアプローチする「本物のセラピー」について書いています。
よかったらご登録下さい(^^)
0コメント