暗譜で覚えるのは「トータルな感じ」


曲を楽譜を見ずに覚えて弾く暗譜。



そこで「覚える」ものは、様々な「感じていること」の流れで


その中身は楽譜に書かれている内容と対応する


「それらが自分にとって何であるか」ということを


どう感じていたりイメージしているかということだと私は考えています。



そして、効率的な暗譜は、こちらの記事に書いた質の良い練習と繋がっていると思います。

今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)





いまおとメッセージ、リニューアルしました♪

詳細は以下のリンクからどうぞ。



ピアノ表現における、あらゆるやり辛さや学びづらさの原因となっていることに

自分で気付き、どんな状態も自分で自分にとってプラスに変換し

ピアノ表現を楽しむための土台作りのお手伝いをします。

オンライン(zoom かLINE)可能です。

ブログの更新情報、その他お知らせを配信いたします。

ご登録下さった方に、ミニ・ソルフェジオリーディング(無料)をプレゼント!

ソルフェジオ周波数6音から気になる音をお選び頂き、いま必要なメッセージを簡単にお伝えいたします。

リーディングを希望される方は登録時にメッセージをお送り下さい(^^)

各種お問合せ、お申し込みはこちらからお願いいたします。

Basic+α

「わたし」が表現する 「わたし」を表現する ご訪問ありがとうございます。 「いま」の自分でいい 私らしくあることが大切 ということの 「本当の意味」に気付いてみませんか? その気付きは「自分にとって本物の表現」に反映されます。 表現したい思いに気付き、 楽しみながらピアノを弾けますように。 そんな気持ちを込めて、音を通して今まで経験してきた事を お伝えしていきます。