セミナーを終えて
今日、「わたしの表現に気付いていくセミナー」の中で観察をすること、「元に戻る」こと、そして練習時の書き込みをしている時に、起きていることに気付くことが大切だということをお伝えしたのですが
このセミナーでは、知識をお伝えするというより私の経験から思ったこと、感じたことと学んだことを組み合わせた内容がほとんどなのですが
今後もこのセミナーの基本編は不定期に開催していきます。
今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)
自分の、そして相手の心に響く「本物の表現」。
そこに繋がる原点と、ピアノで表現するとは…?
このセミナーにて私の考えをお伝えします。
ピアノ表現においてのやりづらさ、学びづらさは本当の「わたし」の表現に変換していけます。
練習中のモヤモヤや、ピアノが好きなのにモチベーションがなかなか上がらない、
練習をしてもしても不安がなくならない…など
一緒にほどきながら、自分にとって本物の表現に取り組んでみませんか?
プロ、アマは問いません。ピアノ経験者の方向けです。
小学生以上のお子さまも歓迎です!
ブログの更新情報、その他お知らせを配信いたします。
ご登録下さった方に、ミニ・ソルフェジオリーディング(無料)をプレゼント!
ソルフェジオ周波数6音から気になる音をお選び頂き、いま必要なメッセージを簡単にお伝えいたします。
リーディングを希望される方は登録時にメッセージをお送り下さい(^^)
各種お問合せ、お申し込みはこちらからお願いいたします。
0コメント