オンラインの「本当の使い方」を知る


生の演奏とオンラインライブの大きな違いの一つに音質があると思いますが

ここで気付ける大切なポイントは、自分が生の演奏を聴いた時とオンラインのライブを聴いた時に感じる違い、違和感は「何だろう?」ということ。


違和感は常に自分にとって最大のヒントになりますが


生の演奏を聴いている時に「自分に何が起きているのか」

オンラインライブを聴いている時に「自分に何が起きているのか」


ここに気付けるようになってくると、


オンラインで聴けるものが変わってくる


と私は考えます。


さらに、それは自分の「体」の使い方、音の「受け取り方」が違う、という気付きに繋がっていくとも思います。


今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)


Basic+α

「わたし」が表現する 「わたし」を表現する ご訪問ありがとうございます。 「いま」の自分でいい 私らしくあることが大切 ということの 「本当の意味」に気付いてみませんか? その気付きは「自分にとって本物の表現」に反映されます。 表現したい思いに気付き、 楽しみながらピアノを弾けますように。 そんな気持ちを込めて、音を通して今まで経験してきた事を お伝えしていきます。